施工事例:

瓦屋根と銅板谷って長寿命材料だけど組合せによって駄目になる場合がある

こんにちわ。

ホームページ 川永建設のホームページ


大田原市でFPの家・注文木造住宅を建てさせて頂いてます。



川永建設のけんさんです。

いつも見に来てくれて、ありがとう。

■雨漏りすると『住み易い家』にはならない。


c0153412_14565169.jpg
家というのは、雨風を防いでくれる、もの。:今回はこの程度に:

【深く語ると長くなります。人間は理性と知性が発達して・・・・。巣の延長上・・・。等】

根本的に雨漏りしたら嫌ですよね。住み易くは無いですよね。


だからだと思います。

家は長持ちしてほしいから、長持ちをする材料を使用する。

その代表の材料といえば

陶磁器瓦と銅製の板(屋根材)ですよね。(えーー。そうなの??)


実際

寺社仏閣には、寿命が長い銅板葺や陶磁器瓦葺きの屋根が多いです。
和風にあう・高級感もあると思います。

c0153412_10442407.jpg
大田原の氏神様  大田原神社も銅板屋根(じゃらんネットより転用)


c0153412_08451957.jpg

龍仙寺  ひかり幼稚園のちかく 陶磁器瓦屋根



材料としては申し分ないですよね。
申し訳ないですが、 この2つの材料相性が悪すぎます。

■一緒に使用すると、銅に穴が開きます。


陶磁器瓦を焼く時に使用する薬剤。ゆう薬に銅を溶かす性質があり、

この2つの材料を接触してしまうと穴を開ける程の腐食を起こしてしまうのです。

その結果が引き起こした原因ともとられています。

c0153412_15335643.jpg

■瓦+銅板(谷・軒樋)が持つ月日の、目安として


屋根の谷における銅の寿命は20年ほどだと思われます。

中には30年ほど持ちこたえているものもありますが、

谷に降りてくる水の量が多い大きな屋根などは寿命は早いです。

20年って結構長い時間だ。と、取れますが

20年もった。と、取るか。銅板なのに20年しか持たないのか〜。と取るかは、あなた次第。

私なら、建物と同じぐらい持ってもらわないと、困ります。って思います。


■使い方を間違えなければ素晴らしい材料たち

銅板は、屋根に緑青が現れることで風情あるたたずまいの和風住宅へと変貌します。

このとき、「表面が錆びるということは、銅板は腐食してしまうのでは?」と疑問を抱く人います。しかし、緑青は雨水や酸素が触れる面にしか発生しないため、それらと接触しない銅の内部まで錆びることはほとんどありません。

これは、「銅がさびにくいから」という理由だけではなく、表面にあらわれる緑青が銅板を覆うことで耐久性を高めているのです。

実際に、アメリカの規格協会が行った実験データを見てみると、緑青を生成してからすぐの時期の銅は耐久性に変化はありません。しかし、歳月が経つにつれて緑青が銅を覆い、それが安定して腐食しづらくなり、高耐久になることがわかっています。

そのため、銅板に緑青が発生しても錆を落としたり塗装をしたりするメンテナンスは必要ありません。


瓦は遺跡より発掘される。土器などが、同じ材料なので、これも耐久性には問題ないですよね。


■ほんとは銅板って強いの弱いの?

上記の文章で、谷の部分を言うと『瓦+銅板』

流れが強い部分・瓦から雨水が落ちる部分が、

緑青が落とさて釉薬(ゆうやく)が銅を溶かしてしまうと見受けられます。
※釉薬を使用していない。いぶし瓦でも同じ場所が開くという話を聞きました。ので訂正入れときます。

緑青が落とされ水圧で穴が開くというのが正解っぽいです。
c0153412_15401035.jpg
銅+銅なら同じ材料なので穴が開くことはないでしょうね。

追記
銅+銅は、瓦みたいに段差が出ないので、滝になる場所がなく水圧が掛からなく平らに流れるので開かないのでしょう。(あくまで自分の見解です。)


■瓦屋根+銅製品ですが、どう直したらいいのか教えて下さい。


1陶磁器瓦屋根+銅製の谷部分 → カラーステンレスに葺き替える。

2陶磁器瓦屋根の銅製軒樋の内側。 → 銅製雨どいで部分補修するか、 すべての雨どいを架け替えれる場合は、ステンレスか被覆してある物の雨どいとする。 ※絶対瓦+銅製雨どいには戻さない・しない。



1の陶磁器瓦屋根+銅製の谷部分写真説明。↓↓↓↓

c0153412_11340893.jpg

周りの瓦を外し、今現在ある谷を取り外すのもいいですが折角の防水層が有るので

c0153412_11525176.jpg

アスファルトルーフィング(屋根の防水材)を敷き

カラーステンレスの谷樋を設置する事で、4重構造になります。

既存の谷と既存の防水材は気休め程度に。


c0153412_14273674.jpg
その後、綺麗に戻して完成です。


c0153412_11352572.jpg





皆様のオウチが年中爽やかな生活になります様に、

お手伝いさせてください。


何でもおうち相談会
日程 2017年7月15・22・29(土)  
開催時間 1回目10:00-12:00 2回目13:00-14:30 3回目 15:00-16:30 
※ 予約制となります。上記のいずれかの時間をお選びいただき下記のご予約方法よりご連絡ください。もし時間が合わない場合は言ってください。調整いたします。
場所: 川永建設事務所にて
ご予約方法: お電話 0287-23-5133   受付時間8:00〜18:00
Fax 0287-23-5134
mail info@kawanaga-k.com 共に24時間受付可能
担当: 川永憲三
ホームページ 川永建設のホームページ
フェイスブック (川永憲三)  フェイスブック
浅香3丁目 中古物件 

  • すきまの話
  • カワケンのほほんブログ
  • 注文住宅 FPの家
  • FPweb.TV
  • Facebook